■歯と健康
歯周ポケットの深さと喫煙について
歯の漂白
口臭

■タバコと歯周病
タバコは歯周病を引き起こします
■タバコと健康
1)タバコの煙ツアー
2)タバコを吸うとどうなるの?
3)タバコを吸う人はどれくらいいるの?
4)タバコを吸わない人ほど歯ぐきが健康
歯の健康づくりのためのライフスタイル
禁煙宣言
《口臭》 とは、不快な臭いの呼気(はく息)のことです、 口臭の原因の80%程度は口腔にあるといわれています。主な原因として、        
1)虫歯を治療していない場合、虫歯の穴に食べ物がはさまり、腐敗して口臭の原因となります。
2)歯周病にかかると浸出液が多くなり、それが口の中にいる細菌により、腐敗し口臭の原因となります。
3)舌の上につく白い苔のようなもの【舌苔(ぜったい)】からも口臭が発生します。
4)年齢や薬ある種の病気などで、唾液の分泌が少なくなると、歯に付着するプラーク(歯垢)や口の中全体の細菌が増加し、不潔になって口臭が強くなります。
これらの口臭は、朝起きたとき、空腹時に特に強くなります。
口腔に原因を持つもの以外として、次のようなものが考えられます。
◎鼻疾患、肺・胃等内臓疾患、呼吸器疾患など。口を閉じて鼻から息を出してみてください。 第三者がかいで、不快な臭いまたは悪臭があれば、全身疾患との関連が考えられます。
◎ニンニクなど臭いの強いものを食べたとき。
こういったもの以外に、実際には口臭がほとんどないのに、自分は臭いがあると思い込んでしまう【自臭症】とよぱれるものがあります。こういった原因により口臭が起こると考えられます、
さて、口奥が気になりだしてきたら、まず、
◎歯科医院を受診しましょう。口腔に原因を持つ口臭は原因を除去することにより改善されます。歯の汚れをとるきちんとした正しい歯磨きの仕方の指導を受け、お口の中を清潔に保ちましょう血舌苔などをとるグッズもあります。必要ならば、それぞれの原因に応じた歯の治療をうける事が大切です。
◎市販されている洗口剤(デンタルリンスなど)、口臭予防ガムも効果的です。
◎自己判断せずに第三者(専門医)などに口臭の有無を判断してもらいましょう。
◎全身的なものが原因なら医科の受診も必要です。
舌ブラシ(フレッシュメイトデントケア)
ホーム歯科医師会についてサイトマップ関係団体リンクサイトポリシーお問合せ
※HPに関わる全ての文章及び画像の無断転用を禁じます。